【NEWS】視聴者のエンゲージメントを高めるライブ配信の秘訣はプラットフォーム選定にあり!
近年、サービスや商品のPRにライブ配信の活用が一般的になってきました。
特にZ世代ではライブ配信視聴が浸透しており
ライブ配信を通し商品やサービスを購入したことがある人が75%を超えるという調査結果がでています。

また、リモートワークなど新しい働き方が定着してきたことで、
PRだけでなく、社内キックオフや表彰式など、
社内イベントでもライブ配信を活用する企業が増えています。
では、なぜライブ配信をするのでしょうか。
そのメリットは大きく3つあります。
1. リアルタイムで情報を発信できる
2. 生放送であることのリアリティ
3. インタラクティブなコンテンツが作れること
特に、ライブ配信ならではのメリットを活かすには インタラクティブなコミュニケーションが重要です。
視聴者が「見る」だけでなく「参加できる」ことで視聴満足度が高まり、離脱を防ぐだけでなくエンゲージメントが向上します。
そのためには、インタラクティブ性の高い機能を持つプラットフォームを使用することが一番の近道。
LivePark社の提供する「LIVEPARK」はインタラクティブな機能をもちながら、
ブラウザで視聴できるライブ配信プラットフォームです。
当社では、「LIVEPARK」のもつインタラクティブな機能を活かし、
視聴者が楽しめるコンテンツの企画制作から配信までワンストップで提供しております。

・ライブ配信をしたいけれど、何から検討したらいいかわからない
・プラットフォームはどれを選んだらいいか悩んでいる
・どんなコンテンツを実施すればよいかわからない
そんなお悩みをお持ちの方はぜひ詳細資料をご覧ください。