【WORKS】テレビ東京『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』
アポロ・プロダクション(以下、アポロ)は、テレビ東京系列で毎週日曜夜10時から放送されている『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』の、ゲームシーンを担当しています。
2022年5月1日、5月8日に放送された「対戦ゲーム:FIFA22」の回の撮影を終えた、テクニカルディレクターの東城さんに、番組において、アポロが行ってることを詳しく聞きました!
Q:
担当しているテクニカルディレクター(以下、TD)とは、どんな仕事ですか?
東城:
TDは、ざっくりと言えば技術責任者です。案件における技術統括および撮影/配信におけるシステム構築や、クライアント様のご要望にお答えできるよう提案および実務を行なっております。
現場での技術対応も行いつつ、臨機応変な番組作りを心がけています。
この番組においては、
・収録の事前打ち合わせ/ロケハン
・必要な機材の選定
・現地でのセッティング構想の構築
・本番日の収録スタッフの統括
といったように、出演者および関係者が遠隔地でモニタリングできる環境を構築し、ゲーム画面/カメラ映像と出演者の音声をお届けしています。
Q:
この番組はいつから担当されていますか?
東城:
2018年の番組第1回より、ゲーム収録スタッフとして参加しています。
番組開始当初は、「芸能人のご自宅に伺ってゲームを楽しくプレイする」という番組コンセプトのもとに、どんな場所でも素早くゲーム環境と収録環境を整え、限られたスペースの中での収録において、関係者様へリモートにて現場の様子とゲーム画面をお届けして楽しめるモニタリング環境を構築しました。
コロナ禍でご自宅での撮影が困難となった時にも、培ったノウハウを駆使しつつ、スタジオ収録やホテルやイベント施設などにおける大規模な環境下でも技術を提供し続けております。
現在の収録は、毎回がゲームの大会かのような豪華さ、賑やかで楽しい収録となっており、回を重ねるごとにオンラインゲームならではの楽しみ方を視聴者へお伝えできているのではないでしょうか。
Q:
「FIFA22」の放送で担当したシーンを具体的に教えてください。
東城:
アポロが担当しているのは下記のシーンです。
・ゲーム収録
・ゲームプレイ環境の構築
・出演者へのゲーム画面のスイッチングによる観戦環境構築
・関係者モニタリング環境の構築(リモートにて遠隔で収録の様子をお伝えしています)
アポロの技術スタッフは、信頼性の高い収録技術において確実なゲーム画面収録を行うことはもちろん、出演者への送り返しとしてゲームスイッチングを行うモニタリング環境を整えることにより、白熱する対戦や、他プレイヤーの凄技や面白おかしい場面などを的確に伝え、
収録においてのリアクション/演出面において番組作りに力を発揮しております。
また、培ってきたリモート技術を生かしてオンライン参加の出演者対応や遠隔地でモニタリングしている関係者も楽しみながら、収録の様子をチェックすることができる環境なども提供しております。
収録現場では出演者だけでなくスタッフもゲームを楽しんで観戦しており、現場が楽しいからこそ、視聴者へゲームの楽しさをより一層お届けできていると自負しております。
Q:
今回の放送で特に見てほしいシーンはどこですか?
東城:
会場に設置した22台のゲーム機(PS4)を22人のプレーヤーが選手一人一人を操作!
11vs11でオンライン環境を駆使して白熱したサッカーをプレイしました。
会場の大型スクリーンにもゲームの様子を投影!
さながらサッカーの大会かのような盛り上がりを見せゴールに一喜一憂! 楽しい収録でした。
収録の裏では数多くのゲーム機をオンライン環境下でプレイできるようネットワーク構築し、ゲーム画面をスイッチャーに取り込んでの観戦環境を整えるなどスタッフの努力もあり、収録が盛り上がりを見せて成功するのが本当に嬉しいです。
Q:
今回の使用機材を教えてください。
東城:
毎回収録するゲームによって収録機の数など変動します。
・ゲーム収録機材[ProRes422 1080/60p収録] ×7台
・ゲーム/スクリーン用SW一式
・関係者モニタリング用SW一式
・各種コンバーター
・結線ケーブル類一式
・ネットワーク構築用機器/ケーブル一式
・モニタリング用リモート機器
---
こうして画面が作られていたのですね!
また、次回の放送が楽しみです。
*******************************************************
【お知らせ】
アポロ・プロダクションでは、ゲームのプロモーション番組といったエンタメ番組のほか、
様々なスタイルでの配信・撮影を承っております。
ぜひ、お気軽にご相談ください。